ごはん ときどき C++、わりとてぃーぶれいく☆

USAGI.NETWORKのなかのひとのブログ。主にたべもの。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

チーズ: ランランファームの「カウベル」

ランランファームの「カウベル」は羊乳を灰と白黴で熟成したソフトタイプのチーズです 表面の灰と白黴は多くの一般的な羊乳チーズと同様に食味に不快感は無くそのまま食べられます。そのまま切ってデザートチーズとして食べるのがお勧めです。 質感はしっと…

石田めん羊牧場の綿羊乳をしあわせチーズ工房でチーズに加工した「羊のチーズ」

「羊のチーズ」は北海道の足寄の “石田めん羊牧場” の綿羊乳を “しあわせチーズ工房” でチーズに加工した羊乳のハードタイプチーズです 表面(だった部分)はやや厚みのあるしっかりとした皮に覆われ、皮の内側に厚み1cmほどのやや色の暗く硬い層、その内側…

カップラーメン: 北海道・苫小牧 味の大王 元祖カレーラーメン

苫小牧方面の複数のフレンズが大絶賛する様子が気になったので食べてみました。 エースコックの「全国ラーメン店マップ」企画による実店舗とのコラボレーション製品のようです。(参考1) 蓋を開けるとカレーのルウのブロックがごろりのインパクト。 麺は太…

のぼりべつ酪農館の「ネージュ」

のぼりべつ酪農館の「ネージュ」は表面に軽めにハーブを散らした四角錐台型の形状が特徴的な白黴熟成チーズです (参考1) 白黴タイプとしては臭いがややきつめ。中身はとろり。臭いが厳しい場合は皮を外して中のとろり部分だけ食べると無理なく美味しく頂け…

"Cioppino"(チョッピーノ)を作る

“Cioppino"(チョッピーノ)はイタリア料理では無く、USAへ移民したジェノヴァの人々がサンフランシスコで流行させ定着させたイタリア風USA料理の1つ。イタリア北西のリグリア地方やフランス南東のプロヴァンス地方などに見られる地中海風の海鮮トマトスープ…

チーズ: 足寄の吉川千枝さんの「オンネトー」

「オンネトー」は北海道の足寄の吉川千枝さん製造のセミハードタイプの青黴熟成チーズです。 見た目には青黴の入りが強めに見えますが刺激の強い青黴ではなく見た目に反して万人受けし易い食べ易いチーズに仕上がっています。塩気も青黴チーズとしてはやや軽…

チーズ: のぼりべつ酪農館「登月(ルーナ)」

のぼりべつ酪農館の「登月(ルーナ)」はウォッシュタイプのチーズ。ウォッシュチーズとしては、香りと言える芳香できつい刺激臭がなくたいへん食べやすいチーズです。食べるタイミングにもよりますがやや軽いとろみ具合に熟成され、塩加減もそれほどきつく…

チーズ: ニセコチーズ工房の「二世古 椛」

「二世古 椛」(にせこ・もみじ)はフランスのミモレットをニセコチーズ工房が製造した美味しいチーズです このチーズは私が日本でも美味しいミモレットを製造しているチーズ工房があると知った最初の和製ミモレットです。 見事な"ハード"チーズに仕上がって…

うちのレシピ:「豚のばら肉のダージリンセカンドフラッシュ煮の照り焼き。甘藍の塩昆布と胡麻油和え、白葱添え。」

美味しかったので名前を省略する気になれず長くなりました。豚ばら肉ブロックがある場合に、いつも角煮というのも面白く無いので紅茶豚のレシピ(参考1)を少しアレンジしてみる事にしました。 材料 この分量で、おかずとしてなら2食分か3食分になる程度を作…

台湾のお菓子、フィリピン(新疆?)のお菓子

台湾へ出張した友人が梨山茶とお菓子を贈ってくれました。ごちそうさまです お茶の話はティーブレイクブログ(参考8)の方でまた後ほど。 台湾のお土産 明新食品企業股份有限公司("Min Sin"をロゴに展開する台湾の菓子メーカー。社名を日本語に意訳すると明…