北海道
井澤農園 ここ数年、玉葱、生姜、大蒜などを中心にお野菜や焼き菓子、"栗山Farmers'Marche"などで"客"の側でお世話になっている井澤農園の綾華さんから、蒜苗=にんにくの芽の試験提供の機会を頂きました。ありがとうございます💪 Facebookのチャットでゆるーく…
感想 ♀️パッケージがかわいい ♀️パッサパサ(AA略 美味しいけど惜しいです。 「北海道産の米粉とビート含みつ糖を使いました。」とパッケージに標榜。保存性のためか饅頭としては極めてパッサパサな仕上げのため、米粉を混ぜて軽さのある生地にしているメリ…
感想 ♀️癖になる美味しさ ♀️見た目の「イルナ」感の楽しさ ご注意: とても硬い。見た目はサクサクのエビせんべいみたいだけど、とんでもなく硬いお煎餅です 「味付き数の子入り海鮮せんべい」という強めのキャッチフレーズのお煎餅。「留萌ヤマニかずのこ…
感想 ♀️チーズがわりと美味しいです ♀️たら部分も薄いながら風味、食感としては存在感があります 売価を知らないまま、いただき物として気軽につまめるなら「ふつーに美味しいのではー」といったところかな。チーズ部分はもちろんほんものそのままのチーズ…
珍味ピヤシリくんせい卵 北海道名寄で製造されている燻製鶏卵。美味しい。 常温の表面は軽く触れる程度なら手が汚れない程度に燻煙成分が定着 中身の可食部の色は卵白を見れば燻製によりやんわりと着色されているように感じられる程度 味付けも燻製製品とし…
チーズ工房小栗のウォッシュタイプのチーズ「ウメ」と「カスガ」。梅酒でウォッシュした「ウメ」。塩水でウォッシュした「カスガ」。 ↓「ウメ」;賞味期限2018年3月7日、2018年1月20日の状態 ↓「カスガ」;賞味期限2018年2月18日、2018年1月20日の状態 チー…
ハスカップ、ブルーベリーよりも穏やかな酸味と甘さながら赤ワイン用の葡萄のようにとても深く濃い風味の果実。酸味と濃い風味が気に入ってわりと好き。 JAのおじさん曰く、「ロシアから鳥に運ばれた野生種を元に北海道の一部地域で栽培されているものの果実…
食べやすい小分けのカップ入りの冷凍で購入できる函館のトナミ食品の「いかそうめん」。新鮮ないかをたったいま捌いたかのような美味しさ マーケットで適当ないかを購入してくるよりも美味しくて、そのうえ冷凍保存なので日持ちの心配も無く便利 なかなかよ…
北海道の小平の「ほっぷすてっぷ」の製造する「ハンバーグ」。とても美味しい "ほんもの"のハンバーグを冷凍した製品で、調理する前にボウルに冷水を張ってしばらく浸けて解凍。 アラジンへ焦げ付かないコーティング付きのアルミフォイルを敷いて180℃で8分、…
苫前の物産展で気になった大川商店の「大川の激辛ホルモン」です。冷凍の状態でジンギスカンと一緒に販売されていました。札幌では煮込むだけの下処理(洗い)済みや、それを調味液付けにした味付きのホルモンのパック販売が一般的なマーケットではほぼ無く…
天塩の物産展で出会った"べこちちFACTORY"のチーズたち ハードタイプの「45ヶ月熟成たつねうし」: セミハードタイプの「24ヶ月熟成てしお」と「10ヶ月熟成てしお」: 札幌の"チカホ"で行われた天塩町の物産展で入手できました。香り、口へ運んだ時の味わい、…
おとぷけ納豆は十勝産の「とよまさり大豆」の中粒、紙カップ入りの納豆です 製造は北海道の音更町(おとふけ-ちょう)の社会福祉法人更葉園。 心地よい粘りの強さ、醤油との相性も良く旨味も強く、作りも丁寧。白ご飯へ乗せて食べると幸せになれる善い納豆で…
北海道小平町の特産品の帆立の稚貝を使った「小平町ほたてカレー」を小平町の物産展で入手しました 監修は小平の有限会社㋭細畑漁業部、製造は札幌の(株)北都。 開封すると帆立の香りが大変強く辺りに広がります。稚貝なので見た目にインパクトはありませ…
胴はもちろん、髭も、足も、頭も美味しい干し甘えび 頭は心地よいえび味噌の旨味がぎっしり。 乾燥の具合もそのまま食べるのにちょうどよく、雑味も無いとても美味しいおやつ調味料です。 孝子屋ぐるめ食品は、数の子、たらこ、氷頭生酢、鮭とば、にしん、な…
サラミを買いにファットリアビオ北海道の売り場へ行くと「ブッラータ」が入荷していたので購入 レタスとミニトマト、そしてブッラータでサラダにして頂きました。ブッラータを割ると中からとろり濃厚なクリームと詰め物の繊維状のチーズ群がでてきます。もち…
「羊のチーズ」は北海道の足寄の “石田めん羊牧場” の綿羊乳を “しあわせチーズ工房” でチーズに加工した羊乳のハードタイプチーズです 表面(だった部分)はやや厚みのあるしっかりとした皮に覆われ、皮の内側に厚み1cmほどのやや色の暗く硬い層、その内側…
「オンネトー」は北海道の足寄の吉川千枝さん製造のセミハードタイプの青黴熟成チーズです。 見た目には青黴の入りが強めに見えますが刺激の強い青黴ではなく見た目に反して万人受けし易い食べ易いチーズに仕上がっています。塩気も青黴チーズとしてはやや軽…
札幌市中央卸売市場の玉吉近藤水産株式会社が製造している「ほやの塩辛」。久しぶりに通りかかった円山の丸亀でイカの塩辛でも買って帰ろうかと思ったところ、「礼文産」との表示付きで置いてあったのがこのほやの塩辛。「ほやの塩辛」と言えば商業的には宮…
生サラミらしいねっとりとした肉感、乳酸発酵で醸される軽やかな酸味、脂もくどく感じる事は無く、スパイスもマイルドで食べやすい。 やや塩気が目立ち熟成感が足りないかな、と思うところはあるけれど、美味しい(´﹃`) 参考 :: バルナバハム www.barnabaha…