ごはん ときどき C++、わりとてぃーぶれいく☆

USAGI.NETWORKのなかのひとのブログ。主にたべもの。

JAふらのの「富良野ブラックカレー 野菜」、室蘭うずら園の「むろらんうずらの燻たま」、山善の「辣韮」

富良野旅行のお土産、JAふらのの「富良野ブラックカレー 野菜」(レトルトカレー)を開けました😋

f:id:USAGI-WRP:20170827144500j:plain

f:id:USAGI-WRP:20170827144733j:plain

カレーという事でお漬物山善の「辣韮」(参考3)を付け合わせ、トッピングに室蘭うずら園の「むろらんうずらの燻たま」(参考2)も乗せて頂きました😃

“ブラックカレー"との事で相当にスパイシーなものを想像していましたが、スパイシーさはそれほどなくスパイスに慣れていない子供でも無理なく食べられそうです。ソースの風味はややフラットながら、"野菜"がころころと見栄えする大きさで入り、ソースも野菜の味を中心に構成されている感じがします。

“ポーク"版や"ビーフ"版を基準に作ってあるのか、"野菜"版では旨味には少し物足りなさも感じられますが、そこは無化調との事なので野菜ベースで市販できる価格で安定した製品をJAの規模で作ろうとすると妥協点なのかもしれません。

と、言っても原材料を見るとチキンエキス、ビーフエキス、魚介エキス、酵母エキス、それにカラメル色素も使っているようです。ちょっと中途半端な印象ではあります。"ブラック"を名乗り、カラメル色素も使っているわりには色も淡いですしね。JAふらのにはもう少しプレミアム価格帯のご当地カレーとしては開発を頑張って頂きたい・・・かな。

“ブラック"についてはJAふらのの説明によると、

富良野に昔からある黒いカレーを手軽なレトルト商品にしました。

と製品の説明にあるのですが、正直なところ、この製品はまったく黒くありませんし、ネーミングにも無理があるような気がします。富良野の方、カレー、黒いですか?(もちろんカラメル色素は一般家庭では使っていないと思いますし、ゴールデンカレーやジャワカレーなどを使う場合は日本全国どこでも同じ中身と思いますので家庭用のカレールゥに黒くなる要因があるとも思えないので不思議です。何か事情、情報をご存知の方がいらっしゃればぜひ教えてください😃)

敢えて自家用に特別リピートしたい美味しい拘りを強く感じる事はできませんでしたが、富良野旅行の際には配布用のお土産に幾つか購入してもよいのかもしれませんね・・・。公式サイトを紹介したいと思い検索してみたところ、Amazonでも売っている事に気付いてしまいましたが・・・😅(参考1)

ちなみに、プリンのついでに買ってみた室蘭うずら園の「むろらんうずらの燻たま」と山善の「辣韮」は期待通り、いつも通りの美味しさでした😋

参考

  1. Amazon CAPTCHA
  2. むろらんうずらの燻たま | 室蘭うずら園
  3. 株式会社フーズ・ワン